top of page

@全国国公立大会

@試合

@試合

@全国国公立大会
1/4

新歓特別ページ2015
東京大学フェンシング部
FAQ
練習はいつどこでやっているの?
学期中は、火曜、木曜の18:45〜21:15に駒場第一体育館2Fの卓球場、土曜の13:00〜17:00に駒場第一体育館3Fの球技場で練習しています。火曜、木曜の練習は5限終了後に始まるので、勉学に支障がでることはありません。週3回の練習なのでバイトや兼サーも可能です。実際多くの部員がバイトをしていますし、兼サーをしている部員も複数います。(新歓期間中は変則的な練習日程になるので必ず「今月の予定」をご確認の上、体験練習に参加してください!!)
フェンシングって痛くないの?
ご安心を!実は選手が身に着けるユニフォームは防弾チョッキと同じ素材でできており、突かれても痛くありません!
お金がかかりそう…
体験練習の際は防具の貸し出しを行っています!さらに防具や剣を購入する際も一度に負担にならないよう必要度の高いものから少しずつ揃えていきます。また、1年生の部費は無料となっています。
運動が苦手、未経験者でも大丈夫?
部員のほとんどが大学からフェンシングを始めています。スタートラインはみんな一緒です!中高時代文化部や帰宅部だった部員も多くいますが、そのような部員もぐんぐん上達し、大会で活躍しています!
どんな練習をするの?練習ばっかりで厳しい?
練習はフットワーク(足の動き)、レッスン(実践を想定して突く練習)、ファイティング(実戦形式の練習)の3つを中心に行っています。週3回の練習は質と効率を重視しているため、むやみに追い込むようなことはありません!
他大学でも参加できる?
他大学の方でもやる気があって一緒に練習したい!という熱意のある方、大歓迎です。実際他大学から参加している部員も多くいます。詳しくは部員か、u.t.fencing.shinkan[a]gmail.comまでご相談ください。([a]を@に変換)
bottom of page